数週間前に、我が家の18歳の
めーこ(みーこ)さんが
はじめてチッコを漏らしてしまった。
もう年齢が年齢だしって思ってましたが
日々増えてきて、トイレの容器の前まで
行くのですがその目の前ですることが
多くなりました
しかもチッコが透明で臭くない。。
これは腎臓か?と思い
とうてい凶暴なめーこは連れていけないので
チッコだけ採取してもっていきました
結果は尿検査のみでしたが
腎臓の数値がちょとだけ
ほんと気にする程度ではないほど
低かっただけ
(血液検査だと腎臓数値が悪いとあがり
尿検査だと下がります、逆だったらごめんw)
そんなこんなでとりあえず予防として
先生からロイヤルカナンの腎臓サポートの
2種類と腎臓の毒素を排泄する?(活性炭)
ネフガードの粒を10個ほどサンプルでいただきました。
あと目やにがひどかったので目薬と
抗生物質。

フードはよ喜んで食べたけど
これはシャムバトフにはあげてはダメなので
だめーだめーーって言いながら
見張ってるのが大変でした(笑
目薬は命がけ(私がね)噛まれて
血まみれになりながらさしましたw
おかげで翌日には目はよくなりました。
抗生物質は缶詰に混ぜてあげました
ただ数日前からチッコもらしもだけど
嘔吐したり元気がなかったりおかしかったんです
そしたらその夜、急にふらふら
歩きだし、ソファでチッコもらし
転びながらも歩いてどこかにいこうとする。。
危ないので抱っこしたら
この18年間抱っこなんて無理だった
みーこさんがおとなしく抱かれてる
相方も抱きたいというので
変わると急にぐったりして
頭に力が入らなくなり
舌を出して目を見開いたまま
意識が飛んだ。。。
甘えてるように見えますが
このときは意識がありません

そのうち目に覇気がなくなり
ぐったり度も増え。。

とうとう体も自分で支えられなくなりました

私のベッドに寝かし寒かったら困るので
半分だけタオルをかけてあげました

その間も無意識にチッコを漏らし、、
毛布は汚れてもいいです。布団もいいんです
また買えばいいし、洗えばいい。
だけど我が家そいては足つきマットレスベッドなので
マットレスまで沁みてしまうとベッドごと
買い換えなくちゃならないので(ま、それでも
みーこ優先なのでいいんですけど)
毛布の下にペットシーツをたくさんひきました
そして18年間で初めて
みーこと一緒に寝れました

もう朝まで持たないだろうって
覚悟を決めていたので
たくさん話しかけ、愛してること伝えて
いっぱい抱きしめて腕の中に寝かしました
でも急に意識が一瞬戻り
その時にベッドから降りようとして
だけど体力もないし、歩けもしないので
落ちる状態になりまんがいちケガをしたら
困ると思って私のすぐ横の下にベッドを
作ってあげて寝かしました

でもまた突然意識が戻って頑張って頑張って
ひっくり返りながらもベッドから出ようとする。
暑いのかもと思い抱き上げて出してあげると
すぐ横のフローリングで横になる。
なのでそこに毛布やシーツを引いてあげた

もう本当に最後だなって思ったので
30分おきにアラームをかけて
起きて息をしているか、寝返りを
打たせたり、お水を飲ませてあげたり
トイレに連れていってあげて支えてあげてたりしました
腎臓系の病気の知識に強い友人に
相談したらすぐにそこの友人の猫ちゃんも
飲んでる毒素を出すサプリを送ってくれました
ついでに、里親募集中の
なかなかフロントラインをさせてくれない
子のためにご飯に混ぜて駆除や予防できる
ものも一緒にくれました(我が家の家庭内野良にんちゃんにもってw)

とりあえずまずこのサプリをあげてみた
ちょっと触るとべたべたするけど
たぶんそれは糖分とかかな?舐めてみたら
ほぼ味はなし。臭いもなかった。

そしたら少しだけど自力で缶詰食べた!!!
シャピニオンが入っていて人間はシャピニオンを
体臭やにおい予防にサプリで飲む人が多いけど
猫ちゃんやわんちゃんの場合は体の毒素も
出してくれるそうです(もしかしたら人間も?)
デトックス効果があるみたい
しかもほぼ無味無臭、ご飯にうるさい
みーこさんが食べたし。
それで在庫をと思いネットで調べたら
廃盤になっちゃったんだねーー 涙。
2012年9月更新:ドクターシャンピが
好評でみなさんからの要望がとても
多かったために再販されることになったそうです!!!
http://item.rakuten.co.jp/joinus/10000470/教えてくださったMちゃんさま、チャーミーさま
本当にありがとう!!!!
もう一つのほうは色がついてて匂いも
若干あり味もしたのでやっぱりめーこさんは
食べなかった、その代りしっぽなが食べた、、汗
そして翌朝、私の耳元で泣き叫び
顔をひっかく凶暴みーこが復活していた。
えぇぇぇぇ????
そして自力で歩き、しっかりと
意識もありご飯も完食。

おかわりまでした、

めーこがぐったりなとき
一通りできる検査はすべてした。
やっぱり腎臓以外は問題なし
腎臓も今すぐ気にするほどではない。
甲状腺検査の委託も出しけど
問題なかった。
結局は先生も原因がわからず
高齢なのでこの猛暑に耐えられなかったのかもと。
それからケチるのをやめて
みーこさんがいる部屋はエアコンを
24時間つけるようにしました。
そしたら、、、前よりも凶暴になり
サプリを飲ませるのも以前より
命がけ。、、
元気になった証拠だからいいけどね
でもまだたまにベッドでチッコしちゃうので
人間の子供用のチッコシーツを
ベッドの下半分(足元に寝るので)に引いたので
いつでもどうぞ♪って感じですww
本当にあの時号泣してお別れしたのは
なんだったんだってくらいに復活して
さらにパワーアップしてます。怖ww
みーこ、20歳目指して頑張ろうね
でもたまには噛むの手加減してね
すみません、まだお返事してない方、
これからコメントくれた方、お返事おくれてます
申し訳ありません、時間ができ次第お返事しますね