バトフのワクチン時期がやってきました。
ごまさんが10月に旅立ってから
我が家には健康な子しかいなくなったので
3種ワクチンに変更しようと思ってた。
(ワクチンも副作用あるから少ないほうがいいと思って・・)
しかし
我が家に猫白血病キャリアの6.3キロの巨猫が
居候することになりました。

シッポナくん里親募集中です。
我が家には隔離部屋がないので
今年もバトフは白血病ワクチン込みの4種にすることにしました
キャリーになかなか入らず入れると
いつものこの[ぎょ!!]って目玉まん丸にしてました。
バトフはビビリで診察台でプルプル震えていて
雨の日に道端で震えている子猫のような震え方してました・・・汗
シッポが膨らんでるのわかります?
ごまさんが居たころの白血病の潜伏期間は過ぎてるので
ウィルスチェックもしたところマイナス♪よかった。
だけどシッポナくんと最近仲良しなので気をつけなくちゃね。
健康も問題なく体重も去年のワクチン・健康診断より100g減。
いい感じに維持できてるね。
そして、検便をして虫駆除のドロンタールを飲ませる・・・
なぜかというと
数日前、シッポナくんが吐いたものの中から
うにょにょがーーーーーーっ

検査の結果、コウチュウ(鉱虫)でした。
シッポナくんも無事駆除をして
一匹にいると一緒の部屋の子もみんな
感染可能性もあるということで
バトフにも飲ませていただきました。
みー子とにんちゃんは
なんとか家で飲ませられるだろうと
ドロンタールをそれぞれ処方してもらいました
みー子さんは相方に毛布で後ろから羽交い絞め
してもらってる間に私が口をあけて薬を
入れてしシリンジで水を流し込むと飲み込んだ。
私の腕と手は噛まれて被害にあいましたがw
にんちゃんは家庭内捕獲無理な子で
押さえたり絶対無理なので
缶詰に混ぜたのですが1口食べてばれた!
だけど、にんちゃんだけ食べないと
またグルグル感染しあうから
意味がないと朝の5時まで鰹節
まぶしたり、普段あげないおやつに混ぜたり
粘りましたがだめでした。
なので翌日強行突破しましたw
にんちゃんが眠そうにしてるところに
追いかぶさって押さえつけ相方に
キャリーもってきてもらい捕獲成功
捕獲時恐怖だったんだろうね、私のベッドに
チッコとうんちょすもらしちゃいました。
急いで洗濯機に入れてまわしてそのまま
獣医へすっ飛んでいきましたw
無事に飲ませてもらって一安心。
ついでにウィルスチェックや健康診断
したかったけどワクチンはまだ5ヶ月先で
今うつと体に負担かかるって言われたので
ワクチンはまたがんばって捕獲するしかないw
検査もできる状況ではなく。
興奮しすぎて数値が正確にでない。
そのままキャリーに戻そうとしたら
お礼にか??www
診察台に、うんちょすしてきた(恥)
トイレも全取替えして除菌して
家中の洗えるものは全部あらい
だめなものは掃除機ですい
コロコロやってもう大丈夫でしょw
シッポナがきてから里親探しだ
健康管理だっていろいろ忙しくて
毎日泣いていられなくなった。
だけどやっぱりいまだに毎日
ごまさんとトラッティを思い出す。
会いたくて仕方がない。
トラは旅立って8ヶ月
ごまは旅立って3ヶ月。
一緒にいたのがまだ昨日のように感じる。
会いたいな・・・
でも今は虹の橋で元気にしてるんだもんね、
コニャツ(シッポナ)で我慢するかw
追伸:4種ワクチンってなくなったらしいね。
今は6種になったんだって。お値段変わらないからいいけど。
それに成分の株が2個だっけ?3個だっけ?増えただけ
らしいので大幅変更ではないみたいだけど
6種とか体に負担ないのかしらね・・・6種になっても
エイズワクチンは入らないんだね・・・
うちは完全室内飼いだからいいけど
6種にエイズワクチン入っていれば
ダブルキャリアの子も預かれるのになって思ったり。。
(もう預かりしないか?ww)
バトフは一日ぐったりしていたけど翌日には戻りました。
病院で風邪もらってきたらしいですが
ワクチン打っていたのと免疫アップのサプリと
抗生物質で翌日には治ってました。
二重投稿などこちらで
削除しておくので気にしないでね♪
で、あは・・・(^v^;)あははははは〜また、抱え込んじゃったね
それもデッカイ子。。。。
トラッティとごまさんが連れ来てくれたんだろうね
「おか〜ちゃん、メソメソしてる暇ないでぇ〜」ってねヾ(*≧∀≦)ノ彡☆ばんばん!!
いつもいつも、このブロがグ支えでした。
うちのネコがどんどん病菌が見つかって辛かった時…
糖尿病と口内炎のアドバイスもここで色々サプリを知って。
今は奇跡的に元気に、自分でご飯も食べられるようになりました。
頑張ってブログを書いてくださって、
本当にありがたいと思いました。
シッポナの里親探し、頑張ってください!
トラッティとごまちゃんも応援していると思います。
被害ありませんように。
みんなこわがってませんように。
まだ余震時々あるけどお互い気をつけてがんばろうね。
でっかいよー写真でみるより全然でっかいよwwでもはじめて甘えん坊の子がきたので
ちょっと嬉しいかも。でもまだ私の体が
しっぽなの毛にたいして免疫ができてないのでアレルギーでまくりで痒い痒いww
でも最後まで手放さないので心配しないでw
こんな更新いつするかわからないブログでも支えになってくれててすごく嬉しかったです、
猫ちゃん糖尿と口内炎なんですね。
口内炎はとくにごまにはさぷりがききました
糖尿はうまくインスリンとの付き合いですよね(涙
今自力でご飯が食べれると聞いて
本当に本当にすごくすごく感動してます
よかったねー。ほんとよかった
これからも頑張ってね。
結局しっぽなうちの子になっちゃいましたw